
↑参考
今回の物件は神奈川県横浜市神奈川区にある一軒家の住宅です。
家の所有者から売却を依頼された不動産会社様から、売主様の要望で屋内にある不用品は、不動産会社の負担で処分してほしいとの条件を出され困っていたところ

「残置物を撤去してくれる業者があるから、そこにお願いすればいらないものをすべて処分してくれる」聞いたのですが、どうするのがいいのでしょうか。
というご相談をいただきました。
ドクターエコからは、

まずは、お部屋を見せていただくのはどうでしょうか?
残置物の撤去は、不用品の種類やどのくらいの量があるかで費用がまったく変わってきます。
見積もりからプランニングまで無料で、一切のお金はかかりませんので金額を知っていただいたうえで、どうするか決めていただくのがいいと思います。
と提案させて頂きました。
無料見積りした時の現場の状況
見積もり当日。
うかがったのは神奈川県横浜市神奈川区にある2階建ての一軒家。
物件の前が坂道であり、道路との関係で物件の目の前にはトラックをつけることができなそうで、作業が大変になりそうな印象を受けました。
物件の間取りは4LDKで、写真のとおり通常のご家庭よりも多くのモノが整理されないまま残っている状態でした。
※許可いただけたお部屋のみ写真撮影をしました。
写真から分かるように、衣類や家具、家電などの生活用品がそのまま残っている状態で、それらの処分も含めて「必要なモノ以外、中の不用品をすべて撤去してほしい。」
という要望でした。
処分せずに残しておく品だけを確認し、撤去日までに所有者様の方で必要なモノだけ運び出して頂き、後はこちらで撤去作業を進めることを説明。
ほとんどが不用品であるため仕分け作業にそこまで労力はかかりませんが、1階から2階までの部屋すべてに残置物が多くある状態です。
全ての見積りを含めると、撤去を進めるのに5名の熟練スタッフが入れば、3~4時間程度で終わるだろうと判断になり、処分する量も2トントラック(アルミバンロング)で3台(39㎥)に収まる算段となりました。
細かい費用については、記事の下でまとめて紹介してあります。
不動産売却できるように、残置物を撤去(不用品回収)した後
見積りから1週間後、5名の熟練スタッフが残置物撤去を始めると、4時間でご依頼頂いたすべての撤去作業を完了することができました。
完了した状態は、写真のとおりです。
↑作業を終えた時の状況を撮影させていただきました。
写真にあった大量の衣類や布団、家具・家電など不用品をすべて撤去しています。
モノであふれていた撤去前と比べてかなり部屋がすっきりしました。
不動産会社より要望があった
- 照明の一部
- レースカーテン
- スリッパ
- 掛け軸
- エアコン
こちらは、撤去せずに残しています。
部屋にある細かいモノも隅々までチェックして作業を進めていきます。
中には、所有者様が認識していないような貴重品もあるので、一つ一つチェックしながら撤去しています。
作業内容の詳細を公開!
作業前と作業後の写真を比較してみました。
今回の作業現場は高台にあったため、玄関からトラックまでの急勾配の階段と坂道になっており、持ち運びの移動に時間と労力を取られました。
平地であれば、3時間ほどで終わる量のところトラックから物件までも距離があったため、急な坂道と合わせて時間を取られてしまいました。
ただ、2階建ての一軒家と言うことで1階と2階部分の作業が必要でしたが、撤去作業自体はスムーズに行うことができました。
各部屋の物量は、通常の一軒家と比較して少し多めでしたが、ほとんどが不要品で分別作業に時間がかからなかったことも時間を短縮できた要因でした。
モノの整理がされていない物件の場合、撤去作業の中で思わぬところから撤去するのに確認が必要な写真や現金などの貴重品が出てくることもあります。
ですので、タンスや収納ケースを処分するにあたっても、中身を1つ1つ確認しながら後のトラブルにつながらないよう丁寧に作業をしていきます。
仮に見つかった場合は、依頼主から所有者に確認してもらい保管か処分かを決めていただきます。
残置物の撤去というとあるモノをすべて確認せずに捨てている印象があるかも知れませんが、ちゃんと確認しているのでご依頼者様から安心の声をよく頂きます。
そして、こちらが今回の作業内容の詳細です↓
ご依頼者様 | 不動産会社様 |
ご依頼エリア | 神奈川県横浜市神奈川区西寺尾 |
作業内容 |
|
建物 | 一軒家の4LDK |
作業量 | 2tトラック(アルミバンロング)3台 |
作業時間 | 4時間 |
合計作業人数 | 5名 |
見積り金額 | 440,000円(税込) |
最終的な費用 | 440,000円(税込) |
今回の物件の要望は、不動産会社様から売却前に所有者の残置物を撤去してほしいという内容でした。
作業内容は、単純な撤去作業でしたが、エリア柄、坂道が多い土地でトラックと物件との行き来が大変でしたが、撤去作業自体はうまくいきました。
最後に

このままでは、不動産売却ができないという状況の中、予算内で残置物を撤去することができて良かったです。
という言葉もいただき、今回も無事に残置物の撤去作業完了となりました。
残置物の撤去でお困りの方に、ドクターエコは無料相談・無料見積もりを提供しています。
ですので、まずはお気軽に相談してみてください。
コメント