【新生活応援キャンペーン中】いまだけ10%off 5/31日まで〜>

東京都大田区仲六郷の一軒家3DK(レンタルコンテナ2台付き)で引っ越し退去前に物屋敷(残置物)を撤去してきました。

東京都_大田区_仲六郷_物屋敷清掃_一軒家_3DK_レンタルコンテナ_和室_作業前ゴミ屋敷清掃
ゴミ屋敷清掃

今回の物件は、「家族がゴミ(不用品)を溜め込んでしまっていて困っている..」という方にぜひ参考にしていただきたい内容です。

最後まで読んでいただければ解決の糸口が見つかるかもしれません。

今回、不用品を片付けることになった物件は、お世話になっている司法書士の方から紹介していただきました。

お問い合わせじたいはお客様からで、

叔母が施設に入ることになり、今住んでいる家からする必要があるんですが、叔母は「捨てるモノなんてナイよ!」と頑固になってしまって困っているんです。

 

担当の司法書士の方に相談したら、信頼できるとしてドクターエコさんを紹介してもらいました。

 

本人は捨てたくないモノばかりなのですが、どう考えても施設に持っていける量ではないですし、実際はのようになってしまっているんです。

 

ただ、どうしても退去はしないといけないし、施設に入ることも決まっていますので、どうにかお力を貸していだだけませんか?

と、とても困っているようでした。

高齢者が施設に入る時は、私物を大量に処分しないといけなくなるのですが、長く生きていると思い入れのある品がたくさん増えて、捨てられなくなり困っているご家族からの相談もよくあります。

簡単に状況を聞いてみると、

にあるの家と、さらにも2つ借りていて、そこにも荷物がギッシリあるんです。

 

レンタルコンテナも引き続き使おうと思うのですが、そちらも1度キレイに片付けてもらって叔母が必要と言ったモノ、必要最低限な量におさえたいと思っているんですが、どうでしょうか?

ということで、かなり大量にモノがあることが分かりました。

ドクターエコからは

大丈夫ですよ!きっと理想の形で片付けられると思います。

 

まずは現状把握のためにも、現地へ見積りにうかがっても大丈夫ですか?

と返事。

今週末に時間が取れるということでしたので、時間を調整して、無料見積りに行ってきました。

 

無料見積りした時の現場の状況

今回の物件は、ドクターエコの事務所と同じだったので、20分で到着。

到着した場所はトラックがギリギリ1台通れる狭い道路で駐車場はなし、という不用品の撤去作業にはやや不向きな立地にある2階建てのでした。(こういう場合でも作業はできますので安心してください。)

依頼主と物件の住人である叔母さんがいて、一緒に対応をしていただけました。

すでに叔母さんは施設への入居も決まっており、片付けと一緒にをしたいとの要望でした。

さっそく無料見積りをするためにお家の中に入れてもらうと、散らかっているわけではないですが、モノが積み重なっており、と言われるような状態。

※許可いただけたお部屋のみ写真撮影をしました。

写真を撮った部分は比較的少ない部分で、空いている2つの部屋とトイレ、浴室も使えないほどの不用品で埋め尽くされていました。

ここで問題だったのは、所有者である叔母さんが「捨てるモノは何もないよ!」という頑固なスタンスで、捨てにくい雰囲気があったことです。

それでもをしないといけないという現実と、実際にドクターエコが来たことで、片付けないといけないことは理解してもらうことができました。

化、物屋敷化してしまっているケースは住居人が頑なに捨てるのを拒んでいるケースも多々あります。しかし、ドクターエコが入ることで解決策を提案できるので、片付けを許可いただけたりします。こんな場合は、1度ドクターエコに相談してください。
見積り時も叔母さんの意向は無視できないですが、これを1つ1つ全部聞いてしまうと片付けることができないので、ドクターエコもポイントを抑えて不用品は回収し、必要なモノだけを施設とレンタルコンテナに収められるように見積りをとっていきました。

レンタルコンテナ2つも満杯でここの不用品を処理しつつ、余ったスペースに「叔母さんのリクエストの品を収納する」という依頼者の要望もそのまま叶えることができ、見積り完了となりました。

今回は、9台とドクターエコの熟練スタッフが6名入れば3日で完了するという見積りです。

(引っ越しの含めての合計金額は記事の下で確認できます。)

 

物件を取り壊せるように残置物を撤去した後

作業日当日。

住んでいた叔母さんは、すでに施設に入居しているようで、初日のみ立ち会いに参加していただきました。

長年住んでいた家を離れるというのは、寂しさを感じずにはいられませんが、長い間一緒に過ごした私物が徐々に運ばれて、「もうここには帰ってこれないんだ。」なんて思うと、胸がこみ上げてもきます。

そんな姿をよそに、ドクターエコはきっちり任務を完了させるために、いつもどおり粛々と作業に取り掛かります。

まずは、片付けスペースを作るために大きな家財からトラックに積み込んでいきます。

東京都_大田区_仲六郷_物屋敷清掃_一軒家_3DK_レンタルコンテナ_作業中1

階段にも、置けるだけの荷物が置いてあり、通るのがやっとの状況でも抜群のチームワークで、大きな家財を運び出していきます。

 

東京都_大田区_仲六郷_物屋敷清掃_一軒家_3DK_レンタルコンテナ_作業中2

↑ところどころダンボールで養生をして、物件を傷つけないように細心の注意を払っています。

大きな家財を運び出したら、次は明らかな不用品を撤去しつつ、ところどころにある「重要そうな私物」を回収。

この間にもう1つのチームがレンタルコンテナを片付けており、最後はここに必要そうな私物を預けられるように準備。

依頼者の理想の形で片付けられるように、今までの経験を使ってスタッフ全体で情報を共有し、最短、最善の方法でドンドン片付けていきます。

の撤去はチームワークが悪いと、見積もったトラックの量では足りなくなったり、無駄に時間がかかるので高い費用で作業をすることになります。(これで多くの業者は追加料金を請求します。)

ドクターエコのチームは「少数精鋭」ですので、無駄な人間や無駄な作業が現場にはいません。(立ち会っていただけたら分かると思います。)

話が少し逸れてしまいましたが、こんなふうに抜群のチームワークで、いつもどおり作業をし続けること3日間。

↑作業を終えた時の状況を撮影させていただきました。

家の中も空っぽになり、レンタルコンテナも必要最低限なモノを積み入れて、いつもならこれで作業完了、ということだったのですが、『「壁掛け時計」を持ってきて欲しい。』ということが判明!

本来、この作業後の依頼は、見つからない可能性もあるので断ることもあります。

100袋以上あるゴミ袋の中から私物を見つけることを想像したら、それがどのくらい大変かイメージできるかもしれません。

イヤイヤでも私物を捨てることを決断してくれた叔母さんのためにも、なんとか届けたいという思いで、トラックに積み込んだゴミの山の中から壁掛け時計を発掘。

今回は運良く最後の方に壁掛け時計を回収していたので、無事見つけることができて、そのまま施設の叔母さんの元へとドクターエコのスタッフが届け、任務を完了。

依頼者様からもドクターエコを使っていただけて、このような感想もいただけました。

「Dr.エコ(ドクターエコ)」に関する Google でのクチコミ(投稿者: 齋藤薫)
★★★★★ "今回は叔母が施設に入る為ゴミを片付けてくれる業者を探していました。叔母は物をとても大事にする性格から何十年もかけて溜まってしまった物が片付けられなくなってしまい、何処に何があるかさえも分からなくなってしまう程の始末!いわゆるゴミ屋敷!部屋の中だけでは置ききれず外にまでものが溢れ出て、近隣からも苦情の嵐!更...

 

作業内容の詳細を公開!

↑片付け前と、ドクターエコが3日間かけて片付けた後の写真を交互に並べてみました。

こうやって見ると、全く違う物件に見えますね。「陽の光も入る、いい物件だなぁ」と思いました。

そして、こちらが今回の作業の詳細です↓

ご依頼者様大田区 S様
ご依頼エリア東京都大田区仲六郷
作業内容
  • 物屋敷清掃
  • 引っ越し
建物一軒家3DK+レンタルコンテナ(6㎥)を2つ
作業量2tトラック(アルミバンロング)9台
作業時間3日間
合計作業人数17名
見積り金額1,081,750円(税込)
最終的な費用1,081,750円(税込)

今回の物件は「本人は嫌がっているけど大量の私物を処分しないといけない。」という特徴がある物件でした。

ご家族だと本人も甘えてしまい頑なに拒否するだけの状況でも、ドクターエコが間に入ることで、処分する許可をいただけることは本当によくあります。

もし、本人に許可をもらえずに勝手に処分してしまった場合、最悪の場合、家族間であっても裁判になることがあります。(所有者が成年後見人を決めている場合もあるので、慎重に行う必要があります。)

そのようなことがないように円満で不用品を片付けたい方は、ドクターエコにぜひ相談してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました