と、少し申し訳なさそうに電話でお問い合わせをいただきました。
料金に関しては、部屋の状況を把握できないと見積ることができないので、さらに詳しくうかがうと、

ちょっと足の踏みどころがないのでなんとも言えないのですが、太ももの高さの場所もあれば、腰くらいの場所もあってまちまちなのですが…
というよくある状況のようでした。
この情報で分かるのはザックリとした料金で、およそ10〜30万円くらいであり、現地で無料見積りを取れば正確な料金を出せることもお伝えしました。

今すぐうかがって、30分ほどで見積りをだすこともできますが、どうでしょうか?
とお伝えすると、すぐにでも来てほしいとのことで、さっそく無料見積りにうかがうことになりました。
無料見積りした時の現場の状況
玄関を開けると、ドーン!と…さっそく40cmを超えるゴミの山。
※写真の掲載は許可をいただいております。
リビングに向かうにつれて、ゴミの高さは増して行き、写真にあるリビングでは、1mの高さまでゴミが積もっています。
ゴミ屋敷には、誰だって出来ればしたくないはずです。しかし、色々な事情でゴミ屋敷になってしまうことがあるのが現実です。
この状況だと、さすがに引っ越しができないので、戸惑ってしまいますよね。
ということで引っ越しができるように、さっそく見積りをとることに。
部屋にある家電やガスコンロ、洋服などは引っ越し先に持っていきたいということだったので、それらを除いたゴミを計測して見積もると、金額は税込み165,000円に。
料金に納得していただいた後は、引っ越し前に日程を調整し、ゴミを片付けることになりました。
詳しい作業や料金の内容については、記事の1番下で確認できます。
ゴミ屋敷を片付けた後
写真にあったゴミを4人で4時間半かけた後の状況がこちらです。
いかがでしょうか。
途方に暮れていたお客様からも

これで安心して引っ越しすることができます。ってか、こんな広かったんですね(笑)
と満面の笑みがうかがえました。
床や壁はゴミがあった影響で汚れてしまっていますが、スッキリしました。(下の写真で比較できます。)
残っているモノは私物(ガスコンロや貴重品や衣類など)で、お客様が新居に持っていくモノです。
残してほしいモノは事前にご指定いただきます。
このように引越し前にドクターエコのような業者に要らないモノだけを回収してもらえば、必然と必要なモノだけが残り、引っ越しの荷造りも簡単になります。
もちろん、作業中に「あ!これも必要でした」とスタッフの手を止めさせて、必要なモノを確保することも可能です。
お客様の見てないところでも、必要そうなモノを判断し、確保している場合もございます。
いずれにせよ、引っ越ししたいけど、ゴミや不用品がありすぎて、どうしていいか分からない、と途方に暮れる状態であれば、ぜひドクターエコに相談してください。
そして、今回の作業の詳細がコチラです。
作業内容の詳細を公開!
こうして比較すると、生活するスペースが十分に確保できたことがわかりますね。
たとえ引っ越ししないにしても、このようにゴミやモノで部屋が埋め尽くされてしまっている方は、ぜひ1度ドクターエコに相談してください。
部屋がキレイになるだけではなく、ゴミ屋敷状態にしておくと、こんな危険性と一緒に生活することになるからです↓

そして、今回の作業内容の詳細がコチラです。
ご依頼者様 | 東京都渋谷区 Y様 |
ご依頼エリア | 東京都渋谷区 |
作業内容 |
|
建物 | マンションの1K |
作業量 | 2tトラック(アルミバンロング)1.5台 |
作業時間 | 4時間 |
作業人数 | 4名 |
見積り金額 | 165,000円(税込) |
最終的な費用 | 165,000円(税込) |
今回は東京都渋谷区Y様の引っ越しに伴う、ゴミ屋敷清掃のご依頼でした。
積もるほどのゴミ屋敷だと、自力での引っ越しは困難になってしまいます…。
なぜならば、ゴミは自治体のルールに従って分別しなければならなく、ゴミの量が多いと、気持ちはあっても実際に行動にうつすのが大変になってしまうからです。
普段から忙しければ、これだけのゴミを1人で片付けるのは、ほぼ不可能でしょう。
思い切って、ドクターエコのようなゴミ屋敷清掃に特化した業者に依頼をして、必要なモノ・まだ使えるモノだけを持って新生活を迎えれば、自然と「もうゴミ屋敷にはしないぞ!」と思えるはずです。
もちろん引っ越ししない状況でもゴミ屋敷をどうにかしたいというのであれば、すぐに駆けつけてキレイに片付けます。
ドクターエコでは、お客様の気持ちに寄り添い、アフターサービスにも力を入れています。
どんな些細なことでも構いません。お気軽にご相談ください。
コメント