賃貸マンション・アパートの残置物を自分で撤去する前に知ってると便利な3つのステップ

賃貸の残置物を自分で 残置物撤去
残置物撤去

 

この記事は、新しい物件に引っ越したものの、前の人が置いていった「他人の残置物」があって困っている、という方に書いています。

もし、あなたが自分の残置物に困っているのであれば以下の記事がおすすめです。

残置物のトラブル回避!引っ越し・退去時にスムーズに不用品を片付ける5つのステップ
...

 

家具・家電付きの新しい物件に住みだしたのはいいけれど、気が付いたら冷蔵庫はよく冷えない…エアコンもほぼ冷えない…

オーナーに修理を頼んだら、

「それは(前に住んでいた人が置いていったものだから)家賃に含まれておらず、使いたいのであれば自分で修理するか、新しく買い換えて使ってくれ…」

なんてことが、たまにあったりします。

そう、これが残置物付きの物件のデメリット(物件の契約による)です。

そんな場合、どうしたらいいのでしょうか?

 

賃貸マンション・アパートの残置物を勝手に処分してはいけない?

残置物がオーナーの所有物になっていたら、勝手に家財、設備を捨てることになってしまいます。

でも賃貸契約時に「残置物の処理を入居人にまかせる」という特約が組まれている場合があるので、管理会社に連絡したり、契約状況をチェックすることがまずは重要です。

また、そもそも残置物ってなに?なんとなく分かるけど…という方は、以下のこの記事を読んで残置物についておさらいをしておきましょう。

残地物と残置物は違う!?読み方は「ざんちぶつ」であってる?残置物撤去8000件のドクターエコが詳しく説明!
...

 

ステップ1:まずはオーナーに確認を。

1番最初にやっておかないといけないのがオーナーに捨てて大丈夫か?の確認です。

古くても、たとえ壊れていたとしても、捨ててしまうと相手の財産を勝手に捨ててしまったということで賠償しなければいけなくなります。

中にはオーナーが把握していない、前に住んでいた人の照明やガスコンロが置いてあることもしばしばあるので注意が必要です。

元々あった物なのに、勝手に自分の物だと思われて、引っ越しする際に、粗大ごみを置いていかれた…となるとトラブルの原因になってしまいます。

他人の残置物撤去の費用を自分が負担!?民法改正によるトラブルを回避するために...
...

 

ステップ2:処分する方法を検討する

撤去する方法 メリット デメリット
行政のサービス 安い 自分で撤去・持ち運ぶ必要がある。

決められた日程まで待つ必要がある。

細かい規定があることも。

不用品回収 撤去してもらえる だいたい無料じゃない。
インターネットで欲しい人を募集 安い。

買ってくれる人が出てくる可能性も。

ドタキャンされる心配も。

いつになっても撤去できない可能性も

↑例えば、このように処分する方法はいくつもあるので、その中から自分に合ったものを検討する必要があります。

メリット・デメリットをしっかり把握しておきましょう。

あらかじめ伝えておくと、オーナーが負担するという取り決めがあれば、ドクターエコのような業者に依頼するのが現実的です。

なぜならば、自治体で行われている粗大ごみ回収は、撤去作業や運搬作業を自分でやらないといけない場合が多く、大きなエアコンや冷蔵庫などの場合、自分で行うのは現実的ではない場合が多いからです。

 

ステップ3:処分する

処分しましょう。

いつまでも検討しているだけで、時間だけが過ぎてしまい、いざという時に撤去できないなんてこともあります。

例えばエアコンの買い換えは3〜4月、7~8月に集中し、予約待ちとなったり料金が割高になったりすることもあるからです。

他にも、法律が変わってリサイクル料が値上がりすることも考えられます。

撤去や買い替えることが決まっているのであれば、予定を決めて処分することをオススメします。

誰が払う?壊れた残置物のエアコンを損せず処分する方法。所有権放棄特約でオーナーに処分費用を請求も
...
残置物の撤去と処分は何が違う?片付け業者に依頼する時、最低限確認して欲しいたった1つのこと
...

 

残置物を格安で処理する方法3つ

家電や家具、大きな家財であれば、処分するのに大抵費用がかかります。(無料回収という言葉には、裏があるので気をつけてください。)

自治体の無料回収を利用する。

上記でも述べましたが、費用を抑えるためにも、自治体が行っている無料回収はとても効果的です。

それでもやっぱり取り外しや運搬を自分でしないといけなかったり、決められた日にちや場所に持っていく必要があるというデメリットもあるので注意が必要です。

 

粗大ゴミとして回収してもらう

自治体のルールにしたがって粗大ゴミとして回収してもらうことで費用を抑えて回収してもらうことができます。

それでも1つあたり300~5000円の費用がかかる場合があるので、予め自治体に確認を取っておきましょう。

また粗大ゴミとして出す場合も決められた場所、日時に出す必要があるので、緊急の場合はむきません。

 

インターネットを使って無料回収してもらう

インターネットで有名な掲示板「ジモティ」では、自分が要らないと思っている物を書き込むと、欲しい人が取りに来て回収してくれます。

ただし、他人と面会したり、家に入ってもらわないといけないこともあるので、そのことを理解しておく必要があります。

他にもメルカリやヤフーオークションなどのサービスがありますが、これも同様に、買ってくれる人が現れなければ処分することができません。

 

残置物を自分で処分するときの注意点3つ

大損をしないためにも、この3つはぜひ知っておいてください。

まずは”捨ててい物”なのかを確認する

重要なことなので、何回もお伝えしますが「捨てていいかオーナーに確認すること」を忘れないでください。

古くても、壊れていても勝手に処分してしまって、あとで賠償、弁償しないといけないなんてことはよくあります。

 

無料の不用品回収には要注意!

無料という言葉は入り口で、高額のトラックへの積み込み料を請求されたり、高価なものを無料で回収されてしまったりすることもあるので要注意です。

回収というのはあくまで1つのサービスで、そのほかに撤去や運搬でサービス料をとるケースがあるので気を付けてください。

2022年6月には消費者庁が直接、高額な料金を請求される相談が多発していると、注意喚起をしています。

以下の記事で予め片付け費用の相場を知っておくいいでしょう。

悪徳業者に騙されない!残置物撤去・不用品回収の費用相場を5つの指標から見積りする方法
...
無料で残置物回収します!大変な高齢生活保護受給者の引っ越しをドクターエコに相談すると...
...
いくらかかる?アパート・マンションの残置物を撤去した見積り・作業費用を17の事例から比較
...

撤去時に部屋を傷つけないようにする!

壁に穴を開けてしまい、修理することが必要になってしまったら、さらに費用がかかってしまいます。

自力でやる場合は、それなりのリスクも覚悟しておかなければなりません。

これを知って「ちょっと不安だなぁ、」と感じた方は、ドクターエコのようなプロの業者にお願いすれば、弁償するリスクを回避できます。

 

残置物を処理してスッキリ!

壊れたエアコンや冷蔵庫は本当にあるだけ邪魔ですよね!

自分の物ではないのに、処分しないといけないのことに、理不尽に思うかもしれませんが、毎日住む部屋ですから、早く処分すればするだけ、その後の暮らしが快適になります。

 

 


お問い合わせ

お電話・お問い合わせフォーム・LINEからお気軽にご連絡ください。ご希望の日時に伺い、現地で無料見積りいたします。


2
お見積り

社長の塩飽(しわく)か副社長の鈴木(すずき)が現地の状況を拝見し、無料でお見積りをお出しいたします。他社より1円でも高ければ値下げいたしますので、遠慮なくお申し付けください。また、見積りに納得いただけなかった場合のキャンセル料もかかりません。前払金も一切ないので安心してください。



作業開始

【 ゴミ・必要品の分別 】
ご指定の日時に不用品回収・片付けに参ります。ゴミは自治体のルールに従って細かく分別し、お客様に確認を取りながら仕分けを行っていきます。あらかじめお申し付けいただければ、必要なものは別途保管いたします。

【 搬出作業 】
分別し終えたゴミをトラックに運びます。ご希望があれば、キレイなダンボール箱に入れて、まるで引越し作業をしているように作業をいたします。近隣の方に知られたくない方にオススメです。

【 不用品の買取り 】
他社では買取れないようなモノでも、可能な限り高価買取りいたします。買取り額は作業費用から差し引かれるので、最終的にかかるお客さまの負担を減らすことができます。

【 お部屋の掃除 】
ゴミ・不用品を片付けた後は、しっかりと室内を掃除させていただきます。ゴミに埋もれて見えなかったホコリなども、すべてキレイに掃除いたします。


【 オプション 】※別途費用がかかります。

ハウスクリーニング
ご希望があれば、さらにお部屋をキレイにするためのプロの手法による清掃をいたします。放置されたゴミによってできた頑固なシミ、カビなども根こそぎキレイにいたします。

配送サービス
引っ越しの際に「必要なモノは新居に持っていきたい。」というお客様に人気のサービスです。オプションとして利用することで、引っ越し業者に新たに委託するよりも安く済ますことができるのが魅力です。

開梱・収納サービス
新居に必要なモノを持ってきたはいいけど、「開かずのダンボール」ばかりになり、新居なのにモノで溢れてしまう…という状態から開放されます。ドクターエコにお任せいただければ、引っ越し当日から快適な生活を送ることができます。


4
完了

すべての作業が完了しましたら、お客さまにご確認いただきます。問題が無ければ、その後、ご精算です。頂く料金はお見積り書に記載した金額のみで、追加料金は一切頂きません。


他社より1円でも
高い場合は
ご相談ください。

\気軽に相談したいなら/ライン_line_ボタン

\電話が苦手なら/
お問い合せボタン

 

〜 会社概要 〜

運営会社 有限会社 黒﨑商会
事業名 Dr.エコ
代表取締役 塩飽(しわく) 貴哉
事業所 〒143-0027
東京都大田区中馬込3-14-4 セカンドコーポ光和倉庫B-3
事業所 〒273-0862
千葉県船橋市駿河台1-20-32 メゾンドジュン1階
フリー
ダイヤル
0120-538-489 (24時間365日対応!見積・相談は無料!)
電話番号 03-6410-7199
FAX番号 050-3730-4860
メール
アドレス
お問い合わせフォーム
事業内容
  • 残置物撤去
  • ゴミ屋敷、汚部屋片付け
  • ゴミ・不用品回収
  • お引越し・退去時片付け
  • ハウスクリーニング
  • 高価買取
  • 配送サービス
  • 不動産解体
  • 不動産売却
  • リフォーム
  • 遺品整理/生前整理
  • 特殊清掃
  • 樹木伐採
許認可 遺品整理士認定協会認定 地区統括委員在籍
・古物商許可 東京都公安委員会
第302221705983号
・貨物軽自動車運送業許可
・産業廃棄物収集運搬業許可取得済み
東京都 許可番号  第13-00-203527号
神奈川県 許可番号 第01400203527号
千葉県 許可番号  第01200203527号
埼玉県 許可番号  第01100203527号

・解体工事業者登録番号
東京都知事(登-5)第5301号
千葉県知事(登-5)第2617号
神奈川県知事(登-5)第3076号
埼玉県知事(登-5)第3401号

提携業者
  • 一般廃棄物収集運搬業者
  • 産業廃棄物収集運搬業者
設立 平成2年4月19日

 

安心してください!
安いだけではありません。
日雇いバイトではなく
ベテランスタッフが
丁寧に対応します。

ドクターエコ_スタッフ

ベテランスタッフだけ・・だから安心
「安いとサービスの質が悪いんじゃないの?」と思われる方も多いのですが、ご安心ください。 ドクターエコは、長年勤め続けるベテランスタッフがほとんどで、経験に裏打ちされた高品質なサービスを提供します。

各スタッフにノウハウが蓄積されており、効率的に作業を行うことができるからこそ、お得な価格を実現することができています。